こんにちは
ファイナンシャルプランナー
足立です
ゴールデンウィーク前半は快晴ですね
皆さん 如何お過ごしですか?
お出かけの方も多いでしょうね
さて 先日27日木曜日にJAIFA
(生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会)滋賀県協会の定時総会を開催しました
昨年までは副会長を務めていましたが今年度からは幹事兼広報担当を務めることにしました
今 滋賀県協会の会員は175名(保険会社10社合計170名&代理店5名)です
総会では毎年恒例の「愛のドリーム募金」と「未使用タオル」
を滋賀県社会養護福祉協会に贈呈し無事総会の終了
同時に「相互研鑚」のための研修を2講座開催いたしました
JAIFA目的は「相互研鑚」「社会貢献」です
一緒に「志を持った」会員が増える事も願っています
私は2014年前職から保険業界に転職した時に
「AFPファイナンシャルプランナー技能士2級」を取得
生命保険協会資格試験「生命保険FP=トータルライフコンサルタント」
を最短で取得し翌年からJAIFA滋賀県協会に入会し幹事をしてきました
この業界は「収入」だけにフォーカスすると収入が減った時に退職になる
「不安定」や「不安」が付きまとい精神的に耐えられなくなる場合が多いです
だから 「この業界を止めない」からスタートしました
「収入」はもちろん大きなキーワードですが
「使命感」や「社会貢献」そして 将来 「相談店舗を持つ」
その想いで11年間やってきました
「無料相談店舗」は達成しましたがこれは「保険啓蒙」の手段です
どのように役に立つのか? 目的を分らない
何時まで保障があるのか? 期間を分らない
何時まで支払うのか? 支払い期間を知らない
いくらの保障が必要なのか? 必要保障額を知らない
生命保険文化センターの調査でも
このような不安を抱いている加入者が6割以上です
このような方に少しでも分り易く
現在から将来に至るまで役に立つ「保障」を一緒に考える
オーダーメイドプランを作成する
納得&満足すれば「契約」に至ります
すべての選択は「お客様」です
「契約」になって初めて「保険会社の手数料」が私の収入になります
ご相談頂く皆さんから報酬を頂く事は一切ありません!
ご安心くださいね!